PASELLYではフォームから回答があった際に取引先を自動で登録することができます。 フォーム一覧から操作をクリックし、取引先登録設定をクリックしてください。 フォームから送られてくる各項目を取引先項目に自動で割り当てることができます。 送られてきたフォームの回答は、取引先の詳細情報から確認することができます。 ...
2021-01-23
PASELLYでは各取引先への記録を把握することができます。 例えば、 ・3月1日に見積書を発行した ・4月15日に請求書を発行した ・5月1日にノートを残した ・5月3日に納品書を発行した などのような履歴です。 取引先のアクティビティを書くにするには? 取引先ごとの履歴はアク...
2020-10-05
よく使う取引先はお気に入りとして登録することができます。 取引先一覧画面ではお気に入りの取引先だけを絞り込むことができます。 お気に入りの取引先はメンバーごとに設定します。組織内の別のメンバーと共有される情報ではありませんのでご注意下さい。
2020-09-15
取引先に対する紹介者を関連付ける場合、あらかじめ紹介者も取引先として登録する必要があります。紹介者を取引先として登録しておくことにより、取引先に対して関連者として紹介者を登録することができます。 「株式会社PASELLY」という会社に 「山田太郎」という人物を「紹介者」として関連付けさせるような場合です。 個人を会社に所属させる手順...
2020-09-08
会社を相手に請求書などの書類を発行する場合、個人を相手に書類を発行する場合、それぞれのシーンに対応するため、PASELLYではそれぞれ個別の取引先データを作成します。 PASELLYの取引先情報は、会社と個人どちらも作ることができますが、個人の場合でも会社の場合でも同じ取引先作成フォームを使用します。 取引先の作成はこちらから 個人...
取引先のデータ結合を行うには、結合先の取引先の編集画面に行き、右下の「他の取引先データを結合する」をクリックして下さい。 次に結合したい取引先を検索します。 最後に結合したいデータをクリックして下さい。 データの結合を行うと、結合元のデータは抹消されて、結合元の取引先に統合されます。この操作は取り消し...
2020-09-07